少し前から話題の「白湯」。
朝夜飲むと美容にいいとは聞いたことあるけど、実際どんな効果があるの?と気になるかたもいるのではないでしょうか。
今回はそんな白湯の効果についてご紹介していきます!
白湯を飲む習慣で得られる効果5選
①冷え性の改善
女性に多いといわれる冷え性には白湯が効果抜群!
白湯を飲むことにより体内から暖かくなり、血行がよくなるので冷えを解消してくれます。
②ダイエット効果
白湯を飲むことにより血行がよくなり、基礎代謝が上がりやすくなることからダイエット効果が見込めます!
内臓の温度を上げることによって基礎代謝が上昇するので、白湯を飲む習慣をつけることにより脂肪が燃えやすくなります。
③美肌効果
白湯を飲むことにより血行がよくなり、体内の老廃物を排出しやすい状態にしてくれます。
体内の老廃物を排出してくれることにより、肌のターンオーバー(新しい肌が生まれて古い肌が剥がれ落ちるサイクルのこと)がうまく行われ、美肌・美白が見込めます!
④花粉症対策
春になると厄介なのが花粉症。
体温を36.5度以上にすると体内の免疫細胞が活性化するため、花粉症の症状の緩和が見込めます。
白湯を飲んで血行をよくし、体温をあげて花粉症の症状を和らげましょう!
⑤便秘解消
白湯を飲むことにより体内から温まり、腸の活動が活発になるため便秘の解消に繋がります。
また体内の水分が不足していると便秘の原因になるので、毎日のこまめな水分補給も大切です。
白湯を飲む習慣をつけたい方におすすめ!
白湯を飲むと様々なメリットがあることがわかりましたね。
体内の環境を整えるためには一度や二度ではなく毎日の習慣にしていくことが大切です。
ただ毎日白湯を飲むためには毎日ちょうどいい温度の白湯を作らなければなりません。
これがだんだん面倒に感じてしまい、習慣化できずに断念してしまう人もいるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのがウォーターサーバーです。
ウォーターサーバーはボタン一つで冷水・温水を出すことができるため、白湯を飲むための面倒な準備がありません。
ボタン一つで飲めるなら時間のない朝でも、習慣的に飲むことができそうですね!
またウォーターサーバーを導入することによって、毎日の水分補給も手軽になるので普段水分補給を忘れがちな方でも習慣的に水分をとることができます。
体内環境を整えたいと考えている方は、白湯を飲む習慣だけでなくこまめな水分補給も習慣化してみてください。
ウォーターサーバーなんて置く場所がない!というかたにおすすめなのが卓上型のウォーターサーバーです。
卓上型であれば寝室やキッチンの空きスペースなど置ける選択肢が増えるため、場所に困っている方は卓上型のサーバー機もチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は白湯を飲む習慣をつけることによるメリットについてご紹介しました。
ただ飲むだけでここまでメリットがあるなら、習慣にしていきたいですね!
白湯だけでなく日常生活の中でこまめな水分補給は大切なので、最後にご紹介したウォーターサーバーもぜひチェックしてみてください!